土田司法書士事務所岐阜の債務整理・自己破産専門サイト > 債務整理
こんなお悩みありませんか?
- 借金の返済が苦しくて困っている。
- どの種類の債務整理をすべきか迷っている。
- 債務整理をするメリット・デメリットを知りたい。
- 債務整理をしたいが家族や職場に知られたくない。
- 債務整理をして家族に迷惑がかからないか知りたい。
- 債務整理にどのくらい費用がかかるのか知りたい。
- そもそも、債務整理が必要かどうかわからない。
- 借金相談をして少しでも精神的に楽になりたい。
債務整理とは
債務整理とは、文字通り債務を整理して、債務者の生活再建を図る手続を言います。
債務を返済することが難しくなったり不可能になったりすると、自暴自棄になって自殺を図る人までいます。しかし、借金を減らしたり、時には免除することも可能なので、お一人で悩まず、まずは専門家に相談することが重要です。
債務整理の種類
債務整理には、大きく分けて任意整理・自己破産・個人再生・特定調停があります。また、債務整理そのものではありませんが、過払い請求もあります。
任意整理は、裁判所を介さず、貸金業者と個別に交渉して支払方法を見直す手続です。
自己破産は、裁判所に申し立てて債務者の借金を全額免除してもらう手続です。
個人再生は、裁判所に申し立てて債務者の借金を大幅に減額してもらう手続です。
過払い請求は、かつて貸金業者と取引をしていた方が、払い過ぎた利息を取り戻す手続です。
特定調停は、簡易裁判所に申し立てて、債権者との話し合いにより借金の支払方法などを見直す手続を言いますが、裁判所を介して行う任意整理のようなもので、債権者に債権の減額を強制することもできないため、実効性には疑問が残ります。したがって、借金減額のための特定調停はあまり行われていないのが現状です。
任意整理・自己破産・個人再生・過払い請求につきましては、それぞれのページで詳しく紹介してありますので、ご参照ください。
債務整理の流れ
無料相談
借金の額や返済状況についてお伺いし、債務整理が必要か、どの種類の債務整理が依頼者様にとって最適な方法なのかを見極めます。

ご依頼
依頼者様の疑問点にお答えし、費用等の説明をさせていただいた上で、債務整理をご希望される場合は、正式にご依頼をいただき、案件に着手します。この時点で、どの種類の債務整理をするか決定する必要はありません。

受任通知の送付
債権者に受任通知を送付することで、債務整理手続が終わるまでの間は請求や督促がなくなります。

債務整理方針の決定
各債権者からすべての債権届を取り寄せたら、依頼者様と十分に相談した上で、債務整理方針を決定します。

それぞれの手続に移行
債務整理方針の決定にしたがい、それぞれの手続を進めます。

債務整理のメリット・デメリット
メリット
- 司法書士等に依頼した時点で、債権者の請求が止まる。
- 少なくとも、今までよりは確実に返済が楽になる。
- 自己破産をすれば、すべての借金がなくなる。
- 早めに債務整理をしておけば、またローンを組めるようになる。
- 場合によっては、過払い金が戻ってくる
デメリット
- ブラックリストに載り、5~7年、借り入れやローンが組みにくくなり、クレジットカードが作れない。
- 方法を間違えると、家族や職場に債務整理をしていることがわかってしまう。
- 自己破産や個人再生をすると、不動産や自動車などを手放さなければならなくなることもある。
債務整理 Q&A
債務整理のQ&Aは下記ページに記載がありますので、ご覧ください。